2025年1月に秘湯「打当温泉」、弘前のアップルパイや車窓からの雪景色を愉しむ「秋田内陸縦貫鉄道」の乗車など魅力満載の2日間のモニターツアーが催行されます。
ここではツアーの魅力をお伝えします!
モニターツアーに参加できない方もご参考にしてください。

※モニターツアーの募集は終了しました。

Day1

東京から仙北市・角館へ。貸切の内陸線で北上。伝統的工芸品「樺細工」のお土産付き!
秋田内陸縦貫鉄道では角館駅ー阿仁合駅を貸切で乗車!車窓からの雪景色をお楽しみください。

日本三大樹氷の1つ「森吉山樹氷」にご案内。樹氷平までゴンドラに乗車し、大迫力のスノーモンスターを観賞。

宿泊は「秘境の宿 打当温泉マタギの湯」。マタギの方々も疲れや傷を癒した名湯を存分に堪能ください。そして、この土地ならではの里山料理も絶品です!

Day2

秋田犬の里では、秋田犬とのふれあい体験や記念撮影会を実施!愛くるしい姿に存分に癒されてください。

大館といえばきりたんぽ鍋の本場。比内地鶏を使った本場のきりたんぽ鍋を堪能。そのほか、秋田県民でも唸るこの食味を是非冬の秋田で!

りんごの生産量日本一を誇るりんごの街、弘前。大正浪漫喫茶室(藤田記念庭園内の大正時代の面影残る洋館)でアップルパイのデザートを堪能!

2月もまだまだ楽しめる!
冬の小正月行事や見どころ情報!

冬の北東北は小正月行事やこの時期だけの見どころもたくさん!秋田内陸縦貫鉄道と奥羽北線の沿線にある幻想的なイベントの数々をご紹介します。

【仙北市 / 上桧木内の紙風船上げ(市指定無形民俗文化財)】

冬の夜空に舞う、武者絵や美人画が描かれた、灯火をつけた巨大な紙風船。江戸時代から続くと言われる冬の風物詩。

【北秋田市 / 樹氷鑑賞】

森吉山阿仁スキー場の樹氷は日本3大樹氷観賞地。標高約1200mの樹氷平では世界的にも珍しい樹氷を観賞することが出来ます。夜の樹氷鑑賞会では満点の星空と夜景が樹氷とコラボを楽しめます。

【大館市 / 大館アメッコ市】

「この日にアメを食べると風邪をひかない」と、伝えられるアメッコ市。様々なアメの販売のほかに、白ひげ大神(しらひげおおかみ)巡行」や「秋田犬パレード」を始めとした様々なイベントも開催される。

【弘前市 / 弘前城雪燈籠まつり】

弘前城に設置される約150基に及ぶ大小様々な雪燈籠や雪像は圧巻。桜の名所は冬も美しいです。

上へ戻る